top of page
LATEST NEWS
パーソナルトレーニングサービス再開:換気・消毒・セッション間の時間確保を徹底した上で、7月1日から再開いたします。グループトレーニングはサービス停止中です。詳しくはこちらへ
朝6時からのオンライングループエクササイズ”TMG Breakfast Club”についてはこちらへ
アメリカ生活の軌跡
13年間のアメリカ生活を振り返ったnote「アメリカ生活の軌跡ー語学学校からNBAまでの道程」
アメリカ生活の軌跡
13年間のアメリカ生活を振り返ったnote「アメリカ生活の軌跡ー語学学校からNBAまでの道程」
Search
2016年3月25日のブログ「33」
また一つ、年を重ねました。 生んでくれた両親と、傍で祝ってくれる家族への感謝の気持ちで満たされました。 誕生日から数日経ち、33歳の目標が一つ頭に浮かびました。 「嫌われる練習をすること」 です。 昨日、今までなら流して衝突を避けるシチュエーションで、さ...
TMG athletics
Jun 5, 20181 min read
2016年3月15日のブログ「直列つなぎ 並列つなぎ」
中学校の理科の授業で、電池の直列・並列つなぎのパートは好きだった。並列よりもシンプルな直列つなぎが好きだった。 大切なものがあるというのは、幸せな事だと思う。じっさい、「幸せってこういう感じなのかな」と思う瞬間の多くは、自分が大切だと思っているものからもたらされる。 ...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read
2015年10月9日のブログ「通過点」
「ここは通過点」 アメリカに来てから10年、様々な場所で学び、働き、経験を積んできた。この10年は挑戦の積み重ねだったと思う。同じ場所に同じ力量でいたとしても、心構え次第ではその環境は緩慢にも挑戦にもなり得る。恵まれた環境にいながらも、より高い理想や目標に向かって、現状...
TMG athletics
Jun 5, 20181 min read


2015年6月4日のブログ「見たことのない景色を求めて」
仕事をしているモチベーションの一つに、「まだ見た事の無い景色を見てみたい」というものがある。アスレティックトレーナーの仕事をしていなくても、同じ事を考えていると思う。 NBAでの仕事に限って言えば、インターンを目指した時も、インターンからフルタイムの仕事を意識した時も、...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read


2015年3月30日のブログ「表現の違いが生む力の大きさ」
人々が行き交う道の端に一人の盲目の乞食が座っている。薄汚れた彼の前には、数える程のコインが入った空き缶と、「HELP ME I AM BLIND(助けてください。私は目が見えません)」と汚い字で書かれた段ボールの切れ端。...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read
2015年3月2日のブログ「お山の大将にならない環境」
家の傍の市営運動施設にて。平日の夜8時過ぎだというのに、バスケで汗を流している子供の多いこと多いこと。小さなレブロンやカイリーが沢山いた(靴)。シュートを打ちに行ったけれど、スペースがない。 このジムにいくと、昼間だろうと夜だろうと必ずいる、10歳くらいの白人の男の子。...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read
2015年2月17日のブログ「おじいちゃん」
今ごろ日本では、明後日と明々後日に執り行われる通夜と告別式の準備に追われているところだろう。僕はというと、アメリカのアパートで一人、おじいちゃんがひ孫二人と一緒に写っている写真を立てかけたパソコンのキーボードを叩いている。 ...
TMG athletics
Jun 5, 20185 min read
2014年10月14日のブログ「サマーリーグにブラジル」
更新をせずに、数ヶ月が経ってしまいました。オフシーズンも終わり、プレシーズンも後半です。前回の更新から今に至る間に、ラスベガスでのサマーリーグが7月に、そしてブラジル遠征が10月の初旬に。シーズン中以外で家族から離れるのは辛いですが、客観的に考えると、恵まれた経験です。 ...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read
2014年8月4日のブログ「テツさん」
Texas Rangers@Cleveland。University of Arkansasで共に学んだテツさんが、Rangersの一員としてやってきました。卒業してから今に至るまで、連絡を取るのは節目節目のみ。でも、その節目と節目の間に、信念をもってコツコツと歩みを進める...
TMG athletics
Jun 5, 20181 min read
2014年7月6日のブログ「契約更新」
2年契約、2年目はチームオプション。 去年、この仕事に就く事が決まった時に提示された契約の内容です。2年目の契約はチームの判断次第、という意味で、つまりは実質1年契約。もう少し細かく言うと、1年目に良い働きをしてそれが認められても、2年目も1年目と同じ条件(給料等)で働...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read
2014年3月14日のブログ「West Coast Trip」
シーズン最後の長期遠征(Phoenix、San Francisco、そしてLos Angels)に来ています。格上の相手に敵地で2連勝を上げて、現在10連勝中のLA Clippersの敵地に向かう飛行機の中です。 Phoenixでは、Cleveland...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read
2014年2月16日のブログ「ただいま2」
クリーブランドの空港を出て、読み始めた歩運意入り込む前に、飛行機は着陸態勢に。行き先はデトロイト。 空港からホテルに向かう道を、去年は何度、自分の車で走っただろう。無給のインターンとして、East Lansingから片道1時間半、できるだけガソリン代をかけないようにと、...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read
2014年2月1日のブログ「ただいま」
更新が滞りました。 今までよりも公に書く事が制限される事や生活のスケジュールが主な理由で、閉鎖する事も考えていましたが、やはり記録に残しておきたい、と思う事があると、考え直すものです。 前回の更新から2ヶ月強、ヘッドAT代行は、大事には至らず今後の糧になった悔やまれる...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read
2013年11月23日のブログ「代行」
中々厳しい試合が続きます。12試合終わって、4勝8敗。若いチームだけに勢いのれば強いけれど、そうでない時の立て直しが難しい印象です。 今は、2日連続の敵地での試合に向かっているところです。この2試合は、個人的に今までとは違います。というのも、自分のボスであるヘッドATの...
TMG athletics
Jun 5, 20181 min read
2013年11月15日のブログ「始まりの地」
8年前の夏に日本を離れて降り立った地、ミネソタ。その同じ空港に着陸するまで、あと10分足らず。 8年前の飛行機の中で分かっていた事は、一ヶ月間は語学学校に通う事、その後にウィノナステイト大学に移る事、それだけ。自分の英語がどれだけ通じるのか(数日後に、思っていた以上に通じ...
TMG athletics
Jun 5, 20181 min read
2012年12月13日のブログ「旧友」
自分の今を見て、「感動した」とストレートに言ってくれた旧友の存在は、とても温かかった。 バスケ部以外の友達は少なく、勉強もろくにせず成績も底辺が指定席、体育館と汗臭い部室とにだけ自分の居場所を見いだしていたという狭い世界に住んでいた高校時代。そんな自分にとって、部活と掛...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read
2013年6月23のブログ「Relentless」
後で読み返した時に、必ず意味があると思うので書き残すことに。 “夢”ではないが、目指すと決めた場所に辿り着く、最後の一歩が届かなかった。いや、届いていたが足場が崩れた、と表現した方がしっくりくる。 その現実に直面した瞬間、時間は止まることなく続いているのに、その一瞬前まで存...
TMG athletics
Jun 5, 20182 min read
2013年1月17日のブログ「大きな気付き」
滲んだ目に映る、見飽きたハイウェイの風景が、パッと開けた。 ニューヨークからミシガンに移ってきて4年弱、来年の今は、ここにはいない。どこにいるのかはわからないけれど。もしかしたら日本かも知れないし、台湾かもしれないし、このままアメリカかもしれない。はたまた他の国かもしれ...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read


2012年7月10日のブログ「お客さん」
ベランダでの土いじりが楽しい。 他では味わえない、独特の時間を楽しむことができます。 自分は蜂が大嫌いなのですが、土いじりをしている時は、近くに蜂が飛んできても、余り気になりません。 (一度でも刺されたら、こんなこと言ってられなくなるのでしょうが。。。) ...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read
2012年3月3日「Comprehensive Exam」
合格すれば、もっと興奮したりするものかと思っていたのだけれど、ホッとした次の瞬間にこみ上げてきた感謝の気持ちで、勝利の余韻は穏やかなものでした。 この歳になってもまだ学生をやっているわけですが、卒業に向けて一歩前進しました。...
TMG athletics
Jun 5, 20183 min read

bottom of page